Blog

APEX KISS設定 <1> KISS FC・ESC
さて、長らくお待たせしてしまったのですがAPEXの設定をしていきましょう。
今回プロポを変えたので、その辺りもしっかり触れていきたいと思ったのですが、全体像を把握するのにまだ時間がかかりそうです。かといって、APEXの設定そのものを後回しにする事もできないと。
そのため今回はOpen TXを...

APEX 組み立て <7> 受信機アンテナ・モーターの取り付け
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。このシリーズの始めの記事は下記APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
また、このシリーズは下記のMr steeleのビルド動画を参考に進めていきますので、合わせてご参考ください。
動画 1時間17分06秒ごろから
...

APEX 組み立て <6> FPVカメラ・VTX取付け
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。このシリーズの始めの記事は下記APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
また、このシリーズは下記のMr steeleのビルド動画を参考に進めていきますので、合わせてご参考ください。
動画 1時間02分35秒ごろから
...

APEX 組み立て <5> 受信機・FPVカメラ・VTX配線
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。このシリーズの始めの記事は下記APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
また、このシリーズは下記のMr steeleのビルド動画を参考に進めていきますので、合わせてご参考ください。
動画 50分20秒ごろから
今回...

APEX 組み立て <4> FC・OSDの取付け
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。このシリーズの始めの記事は下記APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
このシリーズを書きながら作ったAPEXのテストフライトをしてきました。Mr Steeleの動画を少し見て、バタバタと設定してテストフライトをした...

APEX 組み立て <3> ESC・REGULATOR BOARDの取り付け
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。
このシリーズの始めの記事は下記
APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
また、このシリーズは下記のMr steeleのビルド動画を参考に進めていきますので、合わせてご参考ください。
動画 21分09秒頃から
さて...

APEX 組み立て <2> メインフレームの続き
前回からAPEXの組み立てをシリーズで記事にしています。
このシリーズの始めの記事は下記
APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
また、このシリーズは下記のMr steeleのビルド動画を参考に進めていきますので、合わせてご参考ください。
動画 11分58秒頃から
さて...

APEX 組み立て <1> パーツ紹介とメインフレーム
こんにちは、JACKです。楽しみにされていた方お待たせしました。ついにAPEXの組み立て記事をはじめます。
Apexが発売されてしばらく経つので、そこまで楽しみにされていなかった方は今更感もあったりなかったりすると思うのですが、実は記事用のパーツ収集が思っていたよりも困難でなかなかスタートで...

Betaflight 4.1.0 RPM Filter <3> PID Tuningタブなど
こんにちは、JACKです。Betaflight 4.1.0 RPM Filterの記事も今回が最終回、テストフライトをまとめた動画を作りましたので、もし良かったらご参考ください。
RPM Filterについてはこのシリーズの<1>と<2>の記事をご覧下さいBetaflight 4.1.0...

Betaflight 4.1.0 RPM Filter <2> Betaflight側設定
こんにちは、JACKです。
前回は文字数オーバーで不本意なところで切れてしまいましたが、気をとりなおしてRPM Filterの設定の続きを進めて行きましょう。
もし前回の記事をみていない方はいきなり話の途中からはじまってしまうので、下記の記事も合わせてご覧ください。Betaflight 4.1...

Betaflight 4.1.0 RPM Filter <1> 下準備
こんにちは、技術ブログ担当のJACKです。店長もブログでお店の情報を発信していく事になったので、地味にはじめてのご挨拶ですね。
Betaflight4.0.5の記事を書いてから早二ヶ月。記事を書いて割とすぐに4.1.0がリリースされ、ああもう更新されてしまったのかと思いながらも、なかなか手を付...

Alienの改修_SLAMMED5
長い間FPVフリースタイルシーンを牽引して来たAlienですが、APEXの発表から、ほんの少しだけその存在感が薄れて来た感じもしなくはない今日この頃ですね。
しかし、Alienのシンプルな設計は様々なアイディアに寛大で、これからも全然色褪せる事なく組み立ての面白さと飛行する喜びを与えてくれる...