Blog
Armattan Tadpole U99 FPVフリースタイル
U99
日本国内でドローンを飛行する場合、重量が100g未満だと航空法でいうところの模型航空機に区分され、基本的には機体登録も飛行許可申請も必要ないので、非常に手軽だという事は今では良く知られている事だと思います。
例えば Tinywhoop のように屋内でも比較的安全に楽しめる機体は登場し...
FETtec OSD Board
ついに出ましたね、KISSで利用可能なOSDボード!
今までもImpulseRC WOLF V3 PDB OSDやAPEX OSD BOARDなどKISSでOSDを利用するためのパーツはあったのですが、WOLFはOSDとPDBが一体となっているためFETtecのESCやFLYDUINO KI...
Armattan Chameleon 5" 組み立て <8> KISS設定
さて、Chameleon 5"の組み立てが完了したところで少しだけ設定について書きたいと思います。
今回使ったパーツのリストは下記の記事をご参照ください。
Armattan Chameleon 5" 組み立て <1> パーツリストとフレームの準備
手順としては、いつもやっている様にFCのアク...
KISS KEYCHAIN CONFIGURATOR
今回はあったら便利なKISS KEYCHAIN CONFIGURATORについてです。
今までKISSの設定については一度決めたらあまり変更せずにずっと使い続ける感じだったのでそれで良かったのですが、KISSとBLHELI_32のハイブリットALIENを試した際に、実は意外とKISSの設定を...
KISS FC+BLHELI_32 ハイブリッドALIEN
さて、年末年始にやってみよう企画(?)の2つ目はKISS FCとBLHELI_32ESCの、俗に言う(!?)ハイブリッド機体構成です。
調べてみると、やっている人もいるみたい。でも、あんまり詳しい情報が出てこなかったり、情報がKISS FC V1の古いものだったりでした。
KISS FCに対応...
FETtec KISS FC +Marmotte 5" <4> 設定
今回は、あまり特別なことはやっていないのですが、ざっと設定を記事にしたいと思います。途中から読み始めてしまった方は、下記の記事からこの話題が始まっているので、下記も合わせてご参考ください。FETtec KISS FC +Marmotte 5" <1> パーツ紹介
まず、FETtec KI...
FETtec KISS FC +Marmotte 5" <3> 組み立て完了
さて、前回の続きを組み立てていきたいと思います。途中から読み始めてしまった方は、下記の記事からこの話題が始まっているので、下記も合わせてご参考ください。
FETtec KISS FC +Marmotte 5" <1> パーツ紹介
前回も出てきた上記の図を参考に配線していきます。下記のブロ...
FETtec KISS FC +Marmotte 5" <2> ESC取り付け
前回、前置きが長くなりすぎて作業部分がはじめられなかったので、今回はどんどん進めていきたいと思います。
今回の機体コンセプトやパーツリストは下記の前回記事をご参考ください。FETtec KISS FC +Marmotte 5" <1> パーツ紹介
さて、Marmotte 5" に4in1...
FETtec KISS FC +Marmotte 5" <1> パーツ紹介
明けましておめでとうございます。技術担当のJackです。
英語も出来なければ理系でもありませんが、FPVフリースタイルを志す者として得た情報が少しでも皆さまのお役に立てるよう祈りつつ、今年もどんどんブログを書いて行きたいと思います!
みなさま、本年も何卒よろしく願い申し上げます!
さて...
APEX KISS設定 <3> Open-TX プロポ設定2 RSSI設定?
追加で改造したりなど、今後このAPEXが登場することも度々あるとは思うのですが、このAPEXシリーズは今回で一旦最終回になります。
テストフライトの様子を動画にしたので、もしよかったらご覧ください。
さて、タイマーが鳴ったままではうるさくてサンタさんも来ないし年も越せませんね。プロポの設定...
APEX KISS設定 <2> Open-TX プロポ設定1
しばらくあたためていた新しいプロポの設定を記事にする回がついにやってまいりましたね。この記事をどの辺から書くか考えていたために、APEXの設定記事が遅くなってしまった感じもあります。
今回はAPEXをTranis X9Dで使用する設定を紹介したいと思います。
技適を取得したというJP4i...
APEX KISS設定 <1> KISS FC・ESC
さて、長らくお待たせしてしまったのですがAPEXの設定をしていきましょう。
今回プロポを変えたので、その辺りもしっかり触れていきたいと思ったのですが、全体像を把握するのにまだ時間がかかりそうです。かといって、APEXの設定そのものを後回しにする事もできないと。
そのため今回はOpen TXを...