Blog

Ardupilot Roverの製作【6】ラジオキャリブレーション
目次
ラジオキャリブレーション
接続とCH割り当ての確認
Mission Planner でのキャリブレーション作業
Section 1
ラジオキャリブレーション
今回も引き続き Ardupilot Rover の設定を進めていきます。基本的な校正作業も今回でようやく一区切りとなります。
...

Ardupilot Roverの製作【5】コンパス
目次
Receiver・GPS & Compass の配線
コンパスの校正
コンパスの校正がうまくいかない場合の処置
Section 1
Receiver・GPS & Compass の配線
今回はコンパスのキャリブレーション作業を紹介します。
作業を開始する前に、今回のコ...

Ardupilot Roverの製作【4】Accel Calibration
目次
センサーやラジオのキャリブレーション
Accel Calibration(加速度計の校正)
3-axis キャリブレーション
1-axis キャリブレーション
Section 1
センサーやラジオのキャリブレーション
前回の記事 Ardupilot Rover の製作【3】で Ard...

Ardupilot Rover の製作【3】Ardupilot のフラッシュ
目次
Mission Planne rのインストール
ファームウェアのダウンロード
MATEK F405 STD へのフラッシュ
ファームウェアのアップデート
フレームクラスの確認
PCがFCを認識しなくなってしまったら
Section 1
Mission Planner のインストール
...

Ardupilot Rover の製作【2】Ardupilot Rover の組み立て概要
目次
Ardupilot Rover の組み立て
配線の概要
ドキュメントとの相違点
テレメトリ
FCマウント
Section 1
Ardupilot Roverの組み立て
前回 Ardupilot Rover の製作【1】でCC02シャーシの TAMIYA LAND CRUISER 4...

Ardupilot Rover の製作【1】TAMIYA LAND CRUISER 40
目次
Ardupilot Rover の製作
CC02シャーシ TAMIYA LAND CRUISER 40
メカの選択
ESCのリアルカーモードについて
プロポと受信機
シャーシの組み立て
塗装・ステッカー
ELRS化
テスト走行
Section 1
Ardupilot Rover の製...

PX4設定【10】フライトテスト
目次
テストフライトを行う順番と確認した内容
Manual/Stabilized モードでのフライト
MPC_THR_MIN
Altitude モードでのフライト
MPC_THR_HOVER
Position モードでのフライト
電圧なし設定値の調整
まとめ
Section 1
テストフラ...

PX4設定【9】セーフティ設定
目次
セーフティの設定
低バッテリーフェイルセーフトリガー
オブジェクト検出
RC損失 フェイルセーフトリガー
データリンク損失 フェイルセーフトリガー
ジオフェンス フェイルセーフ トリガー
帰還設定(RTL)
着陸モード設定
機体テレメトリーログ/ HITL シミュレーション
その他のフ...

PX4設定【8】アクチュエーター設定
目次
アクチュエーターの設定
Geometry
Actuator Outputs
PWM MAIN
Actuator Testing
ESCキャリブレーション
Section 1
アクチュエーターの設定
今回はPX4のアクチュエーターの設定を進めていきたいと思います。
アクチュエーターとは...

PX4設定【7】電源の設定
目次
電源の設定
使用しているパワーモジュールの確認
セル数の設定
電圧分割器・アンペア/ボルトの設定
フル電圧/電圧なし
Section 1
電源の設定
今回はPX4の電源の設定を紹介します。
QGCの機体設定画面で電源タブを選択すると電源の設定が表示されます。
バッテリーを使い切って...

PX4 設定【6】飛行モードの設定
目次
飛行モード設定
スイッチ設定
Arm swich
Emergency Kill switch
Loiter switch
今回のスイッチ設定
Section 1
飛行モード設定
PX4 設定【4】と【5】ではPX4で利用できる飛行モードを紹介してきましたが、一通りのモードを把握したと...

PX4 設定【5】自律型の飛行モード
目次
PX4自律型の飛行モード
Hold
Return
Mission
Takeoff
Land
Orbit
Follow Me
Offboard
まとめ
Section 1
PX4自律型の飛行モード
前回はマニュアル操縦の飛行モードを紹介しましたが、今回はオートパイロット、自律型の飛行モ...